【GlocalVPNの評判】悪評や危険性は?実際の口コミやデメリットを解説

GlocalVPNは海外から日本の動画サービスを利用したくてVPNを探している時に候補に挙がってくるVPNですよね。

実際に利用する前にどんなメリットやデメリットがあるのか、どんな口コミ評判があるのか気になるかと思います。

この記事ではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。そのため良い口コミも悪い評判もそのままお伝えします。

GlocalVPNを利用しようと思っているなら参考にしてみてください。

GlocalVPNの公式サイトはこちら

GlocalVPNの基本情報

テーブルはスクロールできます→

販売会社名 株式会社グローカルネット
特徴 日本企業が運営
動画サービスに特化
料金※税込み 月779円~
無料期間or返金保証 7日間無料お試し
同時接続台数 1台
信頼性 日本企業が運営
サーバー設置数 100台以上
サーバー設置国数 15ヵ国以上
ノーログポリシー
キルスイッチ なし
拠点 日本
対応機種 Windows/macOS/Linux/Android/iOS
支払い方法 クレジットカード/デビットカードは×
購入先 公式サイトはこちら

GlocalVPNのメリット

多くの動画サービスにほぼ繋がる

GlocalVPNは海外から日本の動画を見ることに特化しているVPNです。ですので日本の動画サービスには基本繋がります。

GlocalVPNで公式が繋がるとしている動画サービスは以下です。

Netflix (ネットフリックス)
ABEMA – AbemaTV (アベマ)
TVer (ティーバー)
Amazon Prime Video (アマゾンプライム ビデオ)
Hulu (フールー)
dTV (dTV)
YouTube (ユーチューブ)
DAZN (ダゾーン)
U-NEXT (ユーネクスト)
GYAO(ギャオ)
Paravi(パラビ)
FOD(フジテレビオンデマンド)
TELASA(テラサ)
WOWOW オンデマンド
Disney+(ディズニープラス)
スカパーSPOOX
バスケットLIVE
J SPORT(ジェイスポーツ)
Rakuten TV(楽天TV)
NHKプラス
など

動画サービスに特化しているだけあって、定期的につながるかチェックしているので、かなり高確率で繋がります。

また視聴できないものがあれば、対応してくれる可能性もあるので相談してくださいとのことです。

それくらい動画サービスに特化しています。

短期の利用は安い

glocalVPNの料金プランは以下のようになっています。

テーブルはスクロールできます→

1カ月料金(税込)
1カ月プラン 月990円
6カ月プラン 月825円
1年プラン 月779円

大手のVPNサービスの料金プランと比較すると、1カ月プランが非常に安いのが特徴です。一方で2年プランはなく、1年プランも割高です。

テーブルはスクロールできます→

1カ月プラン 1年プラン 2年プラン
glocalVPN 月990円 月779円
セカイVPN 月1100円
AtlasVPN 月1538円 月460円 月230円
surfsharkVPN 月1889円 月582円 月299円
CyberGhostVPN 月1969円 月319円
MillenVPN 月1496円 月594円 月396円
NordVPN 月1705円 月638円 月429円
スイカVPN 月1097円 月938円 月879円
ExpressVPN 月13.75ドル
(1856円)
月9.15ドル
(1235円)

(税込み表示:1ドル135円で計算:海外のサービスは頻繁に料金が変わるので最新価格は公式サイトでチェックしてください)

どのくらいの期間利用するかしっかり考えたうえで、損しないように選ぶ必要がありますね。

長期で利用する場合、多くの動画サービスに対応していて日本企業が運営しているMillenVPNがおすすめです。

日本企業が運営していて日本語対応は完璧

多くのVPNサービスは海外の企業が運営しているので、日本語対応していない所が多いです。

していても自動翻訳などを使っていて、おかしな部分があったり、サポートで細かい部分が伝わらないとか、返金保証の伝え方が分からないなど場合によっては辛い事もあります。

ですがGlocalVPNは日本の企業が運営しているので、日本語対応は完璧です。サポートも日本語なので困る必要はありません。

英語にハードルを感じる人は日本企業が運営するサービスを利用する方が安心ですね。

返金保証ではなく無料お試し

通常のVPNサービスには無料期間はなく、14-30日程度の返金保証期間が設けられています。

一方でGlocalVPNは7日間の無料お試し期間が用意されています。

返金保証は手続きが面倒だったりするので、ダメだった場合に返金してもらう必要のない無料お試しは気楽です。

ただ、7日間と少し期間が短いので、利用開始したらすぐに自分の環境で使えるかをチェックしておきましょう。

固定IPサービスもあり

GlocalVPNは動画サービスの利用に特化した通常のVPNのほかに、IPを固定できる固定IPサービスもあります。

こちらは以下のような料金体系です。

1カ月料金(税込)
かんたん固定IPアドレス 月990円
せんぞく固定IPアドレス 月5500円

かんたん固定IPアドレス:共通サーバーを使用
せんぞく固定IPサービス:自分専用のサーバーを使用

セキュリティの理由などでIPを固定させたい場合もあるので、このようなサービスがあるのはありがたいですね。

ただ申込ページが違うので間違わないようにして下さい。以下から移動すると間違えません。

固定IPのGlocalVPNはこちら

通常のGlocalVPNはこちら

GlocalVPNのデメリット

サーバー数が少ない

以下のように、GlocalVPNは大手のVPNサービスと比較すると、サーバー設置国数やサーバー数が少なめです。

テーブルはスクロールできます→

サーバー設置国数 サーバー数
GlocalVPN 15か国 100台以上
CyberGhostVPN 91か国 9700台以上
NordVPN 60か国 5400台以上
ExpressVPN 94か国 3000台以上
MillenVPN 45か国 1300台以上
surfsharkVPN 65か国 3200台以上
AtlasVPN 37か国 750台
スイカVPN 25か国 50台
セカイVPN 10か国 数十台

サーバーの設置数が多い方が安定している印象がありますし、速度も安定しやすいです。

最近人気を伸ばしている日本のVPNはMillenVPNですが、1300台以上のサーバーを用意しているので、比べると差はありますね。

長期利用だと高くなる

メリットのところで、短期なら安いという話をしましたが、逆に長期利用だと他のVPNサービスと比べて割高です。

テーブルはスクロールできます→

1カ月プラン 1年プラン 2年プラン
glocalVPN 月990円 月779円
セカイVPN 月1100円
AtlasVPN 月1538円 月460円 月230円
surfsharkVPN 月1889円 月582円 月299円
CyberGhostVPN 月1969円 月319円
MillenVPN 月1496円 月594円 月396円
NordVPN 月1705円 月638円 月429円
スイカVPN 月1097円 月938円 月879円
ExpressVPN 月13.75ドル
(1856円)
月9.15ドル
(1235円)

(税込み表示:1ドル135円で計算:海外のサービスは頻繁に料金が変わるので最新価格は公式サイトでチェックしてください)

日本のほとんどの動画サービスに対応していて、1年プランがGlocalVPNより安いのは、MillenVPNかNordVPNあたりです。

長期利用の方はこれらのVPNも候補に入れてみてください。

同時接続は1台

多くのVPNサービスでは以下のように、同時に複数の端末で接続できるようになっています。

テーブルはスクロールできます→

同時接続数
glocalVPN 1台
AtlasVPN 無制限
surfsharkVPN 無制限
スイカVPN 50台
MillenVPN 10台
CyberGhostVPN 7台
NordVPN 6台
ExpressVPN 5台
セカイVPN 3台

ですが、GlocalVPNでは1台しか繋ぐことができません。

通常は会社のPC、スマホ、家のPC、スマホなど複数端末で利用する場合がありますが、glocalVPNは動画サービスに特化しているので同時に1つしか繋がないだろうという考えなのかもしれませんね。

またMillenVPNは家族の利用は目を瞑っていたりしますが、GlocalVPNは人が違えば家族でももう1回線申し込む必要があります。

日本人に特化しているので海外の動画サービスに確実に繋がるわけではない

GlocalVPNは海外から日本の動画サービスを利用するという目的に特化しています。

ですので逆のパターンの、日本から海外の動画サービスを利用するという所に特化しているわけではありません。

海外の動画サービスは見れない場合もありますので要注意です。

GlocalVPNの公式サイトはこちら

GlocalVPNの良い評判や悪い口コミ

現時点でGlocalVPNの口コミはネット上では見つかりません(2023年1月1日時点)。

ですのでまだまだ利用者が少ない可能性がありますね。

日本で最近利用者数をかなり増やしているMillenVPNの検索数と比較してみましょう。

【MillenVPNの検索数】

【GlocalVPNの検索数】

MillenVPNは月間の検索数が1600ほどあるのに対し、GlocalVPNは20しかありません。検索数が多いほど利用者が多いといえますので、GlocalVPNはまだまだ利用者が少ないと言えるでしょう。

MillenVPNの口コミ評判はかなりありますので、今後人気が出てきてそれくらいの検索数になればGlocalVPNの口コミも見つかるようになると思います。

発見でき次第ここに掲載していきます。

GlocalVPNのよくある質問

解約は簡単?

公式サイトの解約フォームから申請するだけで手続きを進めることができます。解約時には注文番号が必要になりますので用意しておきましょう。

[かんたん固定IPアドレス、せんぞく固定IPアドレス、VPN接続サービス] 25日までの解約フォームでのお手続き完了で当月末日解約といたします。26日以降のご連絡は翌月末日解約となります。

契約開始月に限り、月末または契約開始日から14日以内(おためし期間)の解約フォームでのお手続き完了で無料で解約可能です。

[VPN動画視聴サービス、インドVPN接続サービス] 次回課金日の前日までの解約フォームでのお手続きで、次回更新はされません。

VPN動画視聴サービスに限り、契約開始から7日以内(おためし期間)の解約フォームでのお手続き完了で無料で解約可能です。

ただし解約お手続き完了と同時にご利用停止となりますので予めご了承ください。(引用:GlocalVPNのFAQ

利用開始までどれくらい時間がかかる?

GlocalVPNの公式サイトで申し込みをして、すぐに利用開始できるので10分もあれば利用できます。

ただ大手のVPNのように簡単なアプリが用意されているわけではなく、開始前に多少の設定が必要です。

設定方法は解説がありますので、それに従えば設定できます。

GlocalVPNがおすすめではない人

  • 日本から海外の動画サービスを利用したい人
  • 長期で利用したい人
  • 通常のVPNのように利用したい人(ただし固定IPプランなら可能)
  • 同時接続可能数が多い方がいい人

GlocalVPNがおすすめな人

  • 海外から日本の動画サービスを利用したい人
  • 短期で利用予定の人
  • 日本企業が運営していて日本語対応のVPNがいい人
  • 無料期間のあるVPNがいい人

まとめ

GlocalVPNは海外から日本の動画サービスを利用したい人に特化しています。ですのでその目的にあっている人にはお勧めです。

一方でそれ以外の使い方をしたい人は、MillenVPNNordVPNも候補に入れてみてください。

GlocalVPNの公式サイトはこちら

GlocalVPNの販売会社情報

販売会社名 株式会社グローカルネット
販売会社住所 東京都目黒区自由が丘2-17-6 THE FRONT 3F
販売ページ 公式サイト