TunnelBearは月500MBまでという制限がありますが無料で使えて、無料版でも47か国に繋げるという太っ腹なVPNです。
なので利用したい人も多いでしょうが、初めての場合登録方法や使い方が分からないですよね。
この記事ではPCとAndroid、iOS(iPhone/iPad)でそれぞれやり方を解説します。この通りにやればすぐ使えるようになりますよ。また月1.5GBまで増やす裏ワザも解説しています。
TunnelBearの登録方法
PCでの登録方法がわかりやすいのでPCで説明しますが、スマホ(iOS/Android)の場合は、後ほど説明するアプリで、新規登録をすれば同じように登録できます。
Tunnel Bearのサイトにアクセスし「Get TunnelBear now」を押してください↓。
使うプランを選んでボタンを押してください。私は今回は無料プランを導入しますので、「Try for free」を押しました↓
有料プランの場合はここからクレカで決済に進んでいきますが、無料プランの場合はアプリがダウンロードされます。Google Chromeを利用している場合はウィンドウの左下に、FireFoxを利用している場合は右上のダウンロードファイルのところに以下のような「exe」ファイルがダウンロードされたかと思います。それをクリックして開いてください。
インストールするフォルダの場所を聞かれます↓。特に問題がなければ、そのまま「Install」を押しましょう。
この後、途中で「このアプリがデバイスに変更を加えようとしています」と表示が出る場合がありますが、問題ないので「OK」進めてください。
ここで会員登録をします↓。Emailアドレスを入力し、今後使用するパスワードを設定してください。パスワードの再確認はないので、間違えないようにどこかにメモしておきましょう。その後、以下のようにチェックボックスにチェックを入れ、「Create」ボタンを押します↓
以下のような説明の画面が3回表示されるので、「Next」のボタンを3回押して進んでください↓。
以下の画面が表示されたら、登録したEメールアドレスにメールが届いているので確認しましょう↓。
届いていなかった場合、「Resend Email」を押してみてください。私は届いていなかったので、これを押したらすぐに届きました↓。届くメールはこんな感じのものです↓。「アカウントを確認」のボタンを押してください。
Tunnel BearのWEBサイトに自動で移動し、以下のような画面が表示されると思います。これでEメール認証は完了しました。
先ほどのアプリの方に戻って、「OK, verified」のボタンを押します↓。
以下のような画面が表示されたら、TunnelBearに問題なく登録が完了しています。
TunnelBearの使い方(PC)
画面上部の「Fastest」の部分を押して、国名を選択しても良いですし、地図から繋ぎたい場所のトンネル(土管?)をクリックしてもOKです。今回は地図から「TAIWAN」をクリックしました↓。
以下のように「Connection Secured」と表示されて、台湾と日本が線で結ばれます。この状態になればVPN接続ができています↓。
あとはこの状態で普通にネットをすればVPNで守られた通信になります。
切断したい場合は以下の赤枠の「On」のボタンをクリックするだけでOK↓。
アプリが用意されているので、接続が簡単ですね。
TunnelBearの使い方(iOS/iPhone/iPad)
App Storeで「Tunnel Bear」と検索するか、TunnelBearアプリのリンクからアプリをインストールしてください↓。
すでにアカウントを持っているので「I Already Have an Account」を押して、会員登録したときのメアドとパスワードを入力、最後に「ログイン」を押します↓。
PCでアカウントを作らなかった場合は、ここの「無料アカウントを作成」からアカウントを作成します↑。その場合はPCの場合と同様に、Eメール認証があります。
ログインすると、「VPNプロファイルをインストールして良いか」を聞かれますので、「Accept and Continue」を押して進み、「許可」をタップしてください↓。
指紋認証、もしくはパスコードを求められますので、進めてください。右の画面になったら、問題なくインストールが完了しています。Enable Notificationの部分は「×」ボタンで消してもOKです↓。
「最速の接続」の部分を押して、国名を選んでも良いですし、地図からトンネル(土管)マークを押してもOKです↓。ここでは韓国をタップしてみました。
以下のように「Connection Secured」と表示され、日本と韓国が線で結ばれました↓。この状態になればVPN接続できています。
上の画像の下部を見てもらうと分かりますが、通信容量が500MBから1.5GBに増えています。私も知りませんでしたが、どうやらPCとスマホで両方ログインすると、1カ月1.5GBまで利用できるようになるようです。これはありがたいですね。
VPN接続できたら、あとは普通にネットをするだけで守られた通信になります。
VPN接続を切りたい場合は、以下のように緑ボタンを押すだけです。右側の画面になったらVPN接続は切れています。
TunnelBearの使い方(Android)
Google Playで「Tunnel Bear」と検索するか、TunnelBearアプリのリンクからアプリをインストールしてください↓。
以下のように「ログイン」を押し、PCで登録したときのEメールアドレスとパスワードを入力、最後にログインを押してください↓。
PCでアカウントを作らなかった場合は、ここの「無料アカウントを作成」からアカウントを作成します↑。その場合はPCの場合と同様に、Eメール認証があります。
ログインしたら「トンネリングを開始」を押し、接続したい国のトンネル(土管)マークをタップします↓。
以下のように接続にリクエストが許可が表示されますので、「CONTINUE」⇒「OK」の順にタップして下さい↓。
以下のように日本と韓国が線でつながれたらVPN接続できています。今回は試しで韓国にしましたが、接続先はどこでもOKです↓。
以下のように「自動」の部分をタップすると、地図ではなく国名から接続先を選択することもできます↓。
この状態になれば、あとは普通にネットをするだけで守られた接続になります。
VPN接続を切断したい場合は、以下の赤枠のボタンを押すだけでOKです。
iOSの方でもお話ししましたが、PCとスマホの両方でログインをすると、月500MBしか利用できないところ、月1.5GBまで利用できるようになります。あまり知られていない裏技ですね。
Tunnel Bearをアンインストールする方法
VPNアプリは場合によってはセキュリティソフトにはじかれることがありますので、TunnelBearのアプリをインストールした後挙動がおかしくなったりした場合は以下の手順でアンインストールしてください。
Windows画面の左下にある検索窓に「アプリと機能」と入力し検索します。そして出てきた「アプリと機能」をクリックしてください↓。
左下のウィンドウズマーク上で右クリック⇒「設定」⇒「アプリ」⇒「アプリと機能」という手順でもたどり着けます。
表示された画面の中から「TunnelBear」を探し、クリックしてください↓。クリックするとアンインストールのボタンが表示されるので、それをクリックするとアンインストールできます。
Tunnel Bearにデメリットはあるの?
TunnelBearにもデメリットはあり、特に以下の2点が懸念点かなと思います。
繋がる動画サービスは多くない
TunnelBearは海外版のNetflixに繋がらなかったり、また日本版のNetflix、Hulu、Tverなどは見れたり見れなかったりで安定していません。
動画サービスを沢山利用したい場合は、ほとんどのサービスに対応しているMillenVPNやNordVPNあたりが良いでしょう。
有料プランの価格はそんなに安くない
無料のVPNは通信容量が少なかったり、通信速度が遅かったりと、使いにくくしてあります。有料プランに移行してもらいたいという業者の希望があるからですね。
なので使っているとそのうち有料プランに移行したくなります。ですが有料プランに移行したときに、TunnelBearはそんなに価格が安いわけではありません。
テーブルは横にスクロールできます→
1カ月プラン | 1年プラン | 2年プラン | 3年プラン | |
TunnelBear | 10.99ドル/月 (1429円/月) |
5.49ドル/月 (714円/月) |
– | 3.66ドル/月 (476円/月) |
surfsharkVPN | 月1883円 | 月564円 | 月352円 | – |
MillenVPN | 月1496円 | 月594円 | 月396円 | – |
NordVPN | 月1672円 | 月693円 | 月495円 | – |
ExpressVPN | 月14.25ドル (1852円/月) |
月9.15ドル (1190円/月) |
– | – |
ですのでその可能性があるのであれば、最初から上記のような安くて優良なVPNを利用しておく方が良いという事になります。30日間の返金保証がついているので、その間に快適度などチェックできますからね。
有料VPNも気になっている場合は、以下の記事も参考にしてみてください。
2024年最新でおすすめのVPNサービス10選をご紹介します。人気のVPNサービス10商品から13の基本項目を基に比較して解説しています。 これからどのVPNを利用しようか迷っている方の手助けになれば幸いです。 人気のVPN[…]